長い人生。仕事はもちろん大切ですが、ある時には立ち止まって学ぶことの大切さを感じます。それによって、あなたの人生はより良いものになるのではないでしょうか。
NPOアクティブ・シニア・クラブでは、人生後半をより賢く「生きていく術」を学ぶための講座を設けています。
今春は、「2,000万円問題の真相とその後」と題して講座を行います。
2019年に世の中を騒がせた2,000万円問題とは何だったのか。その真相を分かりやすく、年金制度の改正動向や財政の状況を踏まえつつ解説します。
講座内容
(1)金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書ポイント解説
(2)厚生労働省2019年財政検証ポイント解説
(3)公的年金の動向(社会保障審議会年金部会の動向等)
(4)具体的商品(IDECO、NISAなど)解説
(5)質疑応答
講師
文田 善博 (1級ファイナンシャルプランナー技能士)
小嶋 厚 (社会保険労務士、年金特別アドバイザー)
碓井 秀夫 (特定社会保険労務士)
【開催要項】
□主催 NPO法人 アクティブ・シニア・クラブ
□開催日 2020年3月14日(土)10:00-15:30
□開催場所 千代田区麹町区民館
東京メトロ半蔵門線半蔵門駅から徒歩5分、東京メトロ有楽町線麹町駅から徒歩5分
詳細は千代田区HP http://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/kuyakusho/index.html
□定 員 25名
□費 用 講座料3,000円 + テキスト代1,000円 (会員はテキスト代のみ)
□お申込み方法
以下必要事項をお知らせください。折り返し詳細をご案内いたします。
- 氏名 ② 住所 ③連絡先電話番号、④メールアドレス
■宛先:Eメール info@asc.jpn.com ■〆切:3月8日まで
印刷→2020年春 第19回アクティブ・シニア講座案内_0001