☆開催延期☆【オープン講座】脳卒中、そのとき何が起きている? ~経験者が語る「私は、脳卒中になる人を減らしたい」
2020年2月14日 これまでの活動
以下内容を予定していたオープン講座は、コロナウィルスの影響により、延期を決定しました。 なお、現時点において延期日は未定です。 決定し次第、改めてこちらでご連絡します。 ———R …
【開催中止】3月14日 特別講座「2,000万円問題の真相とその後」
2020年1月6日 これまでの活動
長い人生。仕事はもちろん大切ですが、ある時には立ち止まって学ぶことの大切さを感じます。それによって、あなたの人生はより良いものになるのではないでしょうか。 NPOアクティブ・シニア・クラブでは、人生後半をより賢く「生きて …
【終了】12月7日 オープン講座「介護予防体操とは? 体験してみよう!」
2019年11月2日 これまでの活動
超高齢社会で、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)が、話題にのぼるようになりました。 自立した生活で体がどれだけ移動できるか。転ばずに1人で散歩や買い物を楽しめるか。腰やひざが痛いと椅子の立ち座りも儘ならない事になり …
【終了】9月1日・8日 アクティブ・シニア講座 (8日 台風の影響で時間繰り上げ)
2019年9月7日 これからのイベント情報
NPOアクティブ・シニア・クラブが主催する「アクティブ・シニア講座」、参加者募集中です。 この「アクティブ・シニア講座」は、年金や保険、介護や相続など、定年前後世代のセカンドライフに必要な知識を包括的に学ぶことができる講 …
【終了】9月21日(土)オープン講座「古くから人類を魅了した数、円周率の話」
2019年8月29日 これからのイベント情報
今回は熊本県立大学の名誉教授である三浦章氏をお招きし、面白い数学のお話、「古くから人類を魅了した数、円周率の話」をお送りします。 三浦氏は、定期的に数学のお話を学生の皆様、一般の方を対象に分かり易く講演されており、難しく …
【終了】6/1(土)オープン講座「自宅を地域に開く 『住み開き』という選択」
2019年4月28日 これまでの活動
生まれ育った世田谷区内の自宅-ここで結婚し、子供を産み、育て、子供もここから巣立ちました。その自宅にずっとずっと住み続けたい~その希望を叶えるために、自宅を「みんなの家」にした、田名夢子さん。 それは、自宅を地域に開放す …
【終了】3/16(土) オープン講座「今、話題の『働き方改革』って何? 私たちの暮らしがどう変わる?!」
2019年1月23日 これからのイベント情報
【日 時】 平成31年3月16日(土) 14:30~16:45 【場 所】 千代田区麹町区民館 千代田区麹町2-8 ※地下鉄「半蔵門」駅、「麹町」駅より徒歩5分 【テーマ】 今、話題の「働き方改革」って何? 私たちの暮 …
【終了】3/9(土) アクティブ・シニア特別講座 「いち早く知りたい! 40年ぶりの相続法改正」
2019年1月23日 これからのイベント情報
3月9日参加者15名で開催しました。参加者が身近に感じておられるのか、質問質疑がたくさん出て盛り上がりました。 アクティブ・シニア講座(第17回) 特別講座 いち早く知りたい!40年ぶりの相続法改正 ~相続・相続税の基本 …
【終了】12/8(土) オープン講座「 肩こりと猫背 ~そのメカニズムと予防のエクササイズ~」
2018年11月5日 これまでの活動
12月のオープン講座は、誰もが気になっている肩こりをテーマに取り上げました。 肩こりがなぜ起こるのか、筋肉や体の動きをふまえ、そのメカニズムについて教えてもらいました。 肩こりと猫背には共通しているところが多々あり、共通 …
【終了】第16回アクティブ・シニア講座
2018年9月23日 これまでの活動
この9月、2日にわたり開催しました「アクティブ・シニア講座」は盛況のうちに終了することができました。 参加者の皆様ご苦労さまでした。 なお、次回は2019年3月に「遺言・相続」の専門講座として開催いたします。写真は講座模 …